紫外線は非常に怖い存在であることが最近の研究でわかってきています。
たとえば、目に紫外線を浴び続けていると白内障になるリスクがかなりの確率で増すことが分かってきています。
実際に紫外線が多い地域である沖縄や南九州では日本のほかの地域と比べると白内障患者が多いと言われていますので如実にその現実を表していると言えるのです。
また、目に紫外線を浴びるとメラニンの生成が進み肌が日焼けしてしまうこともわかってきています。
つまり、肌の紫外線対策を十分に行っていても目の紫外線対策を怠っていると日焼けをしてしまいシミやシワ、皮膚がんのリスクも増えるのです。
しっかりと目の紫外線対策も行わないととんでもないことになるわけです。
目を紫外線から予防するにはサングラスが必要です。
サングラスは安いものでもUV加工されているので構いません。
ただし、サングラスを購入するのならレンズの色は薄い色でレンズ自体も大きなものを選ぶように心がけましょう。
レンズの色が濃いと紫外線を浴びる確率が高くなりレンズが小さいと隙間から紫外線が侵入してくる可能性が高くなるからです。
サングラスは基本的に日本人には抵抗がある人が多いものです。
気になる人はメガネやコンタクトレンズでもUV加工されているものも多く出ていますので、それらで対策を取るようにしましょう。目は大切なものですが意外と紫外線対策には無関係と思いがちです。
しかし、実際は目の対策を取ることこそが紫外線対策の要にもなると言えるのです。